BLOG

自宅教室のリピート率を上げる「タイミング」のお話

「先生、次も来ますね♡」

講師が次回レッスンのセールスをしなくても、

そんな風に生徒さんから次のお申し込みをいただけたらいいなーって思いませんか^^

生徒さんが「また来たい!」と自然とリピートしたくなるには、次のレッスンのお話をするタイミングを逃さないことが大切です。

今日は、そんなタイミングのお話をします。

assorted-shape cookies on tray

生徒さんの気持ちが一番満たされるタイミングとは?

突然ですが、生徒さんが教室に通う中で、一番気持ちが満たされて幸せな瞬間っていつだと思いますか?

・・・・・

それは、何かが完成したタイミングです。

  • パン教室なら、パンが焼きあがって試食するタイミング
  • ケーキ教室なら、デコレーションが綺麗に仕上がったタイミング
  • ハンドメイド教室なら、作品が可愛く完成したタイミング

そんな風に何かが完成したタイミングで、

「私にもできた♡」「喜んでくれるかな♡」「これなら美味しいって言ってくれそう!」

と満たされた気持ちになるんです。

そのタイミングで、レッスン内容を振り返り今日良かったことをお伝えしながら、

さらに美味しそうな料理の見本が出てきたり、

可愛いサンプルが並べられていたら

「これもやってみたいな♡」「次に挑戦するなら・・・」

と前向きな気持ちで次の参加を検討したくなるものです^^

タイミングを逃してはいけない理由

リピート率を上げたい講師さんは、次のレッスンのお話をするタイミングを間違えないようにしましょう!

生徒さんだって、忙しい日常の合間をぬって教室に通ってくれているはずです♡

教室では、楽しくて本気でやる気になっていても、

家へ帰ればお買い物や子供のお迎えで忙しいものですよね。

バタバタとした日常の中では、どうしても教室での充実した気持ちは忘れがちです。

さらに、人の気持ちには波があります。

例えば、ジムへ通えば集中してトレーニングできるけど自宅に帰るとやる気が無くなってしまったり、

購入予定でお店へ口紅を買いに行ったけど、迷った挙句その日は買わずに帰ったら、もう欲しくなくなってしまったという経験。

思い当たること、ありませんか?^^(私はあります。笑)

そう♡

大切なのは、教室にいて気持ちが満たされているタイミングで、次のレッスンのお話をするということなのです。

よくあるのは、講師の方から

「帰ってからでいいので」「今じゃなくてもいいので」と言ってしまうパターン。

自宅に帰れば生徒さんだって暇ではないし、モチベーションも下がってしまいます。

なので、リピート率を上げるには、次のレッスンのお話をするタイミングが大切になってくるのです♡

生徒さんは次も通うかどうか、自分で決めたい

ちなみに、当然ですが、その場で無理に予約させるようなことは絶対にしません。笑!!

人は、誰かに行動を決められることが嫌いです。

生徒さんは、自分自身の判断で、次も通うかどうか、通い続けるかどうかを決めたいのです♡

あくまでリピートするかどうかの決断は、生徒さんがするもの。

私たち講師は、生徒さんが自然と「次も来ますね♡」と予約したくなるような流れを作ってあげることが大切です。

このように、レッスンの中のタイミングや、

生徒さんの満たされた気持ちを大切にしながら、

「もっと通いたい!」「この先生に習いたい♡」

と思ってくれる生徒さんが長く通い続けられるような流れを作っていきましょう♡

自宅教室のリピート率が上がると、生徒さんの数を増やし続けなくても、安定して運営をしていけるようになります。

リピート率アップで、あなたのファンが増え、教室が人気教室へと成長していきますように。

 

体験プロデュースの詳細はこちらをClick♡

※現在11月まで満席のため、ご案内が11月以降になりますことをご了承ください。

 

教室プロデューサー 高橋悦子

関連記事

  1. 集客のコツ
  2. ブログで自分に合ったお客さまに出会う方法
  3. 大事なのは自分軸

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP