BLOG

自宅教室

自宅教室をやるのって簡単なの?

よく聞かれます^^

「自宅教室をやるのって簡単なの?」「私にもできますか?」って。

私の答えは、簡単です♡」です。

でもこれは、寝てれば教室ができて、遊んでいれば生徒さんが集まって、勝手に収入になるということではありません^^

今日は、「自宅教室をやるってこういうことだよ!これが当たり前にできれば、教室運営は簡単だよ♡」

ということをお伝えします!

自宅教室をやるのは簡単♡

先に結論を書いてしまいますが、「自宅教室」をやるのは簡単です^^

ただ、寝ている間に仕込みが終わっていたり、

遊んでいたら満席になっていたり、

楽(ラク)して稼げたり・・・ということは、まずありません。笑!

もちろん、皆さんそんなことは百も承知でしょうが、

意外と「楽(ラク)して上手くいく」と思われていたりするので、

その辺りはまず心に留めておいていただきたいなと思います。

「自宅教室」は、開業時に大きく投資しなければいけないパターンはとても少なくて、ローリスクで始めることができます♡

私が、5年前にアイシングクッキー教室を開いた時も、資格を取るのに10万円ぐらいかけたものの、開業準備としては3万円ぐらいだったと思います!

個人的には、大きな投資をせずに、

  • 自宅のスペースを利用して
  • 今ある設備を使って
  • 家庭とのバランスが取れるペースで開催

のように、今できる範囲で始められる「自宅教室」は主婦やママにぴったりだなと実感しています。

自分の教室を持つということは、当たり前にやることをやるということ。

自分で教室をやるということは、

  • 当たり前に毎日教室のことを考えて
  • 当たり前に営業をして
  • 当たり前に宣伝して
  • 当たり前にレッスンして
  • 当たり前に生徒さんにフォローを入れる

ということです^^

当たり前に売上が下がる時もあって、その度に、当たり前に対策を考えます!!

こんな風に書くと、「大変そうだなー」と感じる方もいるかもしれません。

でも、イメージしてみて下さい♡

自分の教室に、知らない人が通ってくれるようになるなんて!

自分が考えた商品が誰かに喜ばれて、収入に繋がっていくなんて^^

ここにワクワクできれば、自宅教室に向いていると思うし、やることやれば簡単に上手くいきます♡

もちろん、ビジネスの世界なので、やることをやらなければ上手くいきません。

でも、大人になってから、結婚してから、そこにチャレンジするって楽しそうだな〜って感じませんか?

共感してくれる方は、自宅で働くスタイルも視野に入れてみることをお勧めします♡

それでは^^

 

教室プロデューサー 高橋悦子

関連記事

  1. 残席は記載しましょう
  2. 仕事
  3. キッカケ
  4. 質問
  5. 考えすぎても良い人ダメな人
  6. 高橋悦子

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP